というあなたに向けて、
この記事では、人生の目的の重要性、見つからない3つの原因と見つけ方について書きます。
この記事を書いている僕(@career_places)は、キャリアカウンセラーとして、300人以上の学生や社会人のキャリアサポートを行っており、自身も常に人生の目的を模索しつつ生きています。
その経験をもとに、人生の目的の重要性や見つからない3つの原因、見つけ方についてお伝えできたらと思います。
もくじ
人生の目的とは
まず、
👤「そもそも人生の目的とは何?」
という方もいるかと思うので、僕が思う、
「人生の目的」
というものを前提認識としてお伝えできたらと思います。
生きる意味てきな話になってくるんですけど、個人てきには、人生の目的、生きる意味の先を考えてみると、
「幸せになること」
これが、人生の目的なんじゃないかなと思います。
この「幸せになること」というのは、人によって、形や状態は違っていて、一人一人それは違うはずです。
なので、自分だけの「幸せとは」を見つけることが、人生のの生きる目的を達成することに繋がるのかなと思います。
そもそも人生の目的を持つのは重要かどうか
ちょろっと答えを言っちゃいましたが、基本てきには、人生の目的は重要だと思います。
なぜなら、先ほどのように、
「幸せに生きること」
が人生の目的なので、それを目指したり、そうあることが生きる意味となってくるからです。
抽象的なので、具体例を出すと、野球の例でいったら、
野球って、そのものだけを見たら、白球を投げて移動させたり、棒で当てて、走ってるだけですよね。
これだけだとつまらない人が大半かと思いますし、おそらくこれを延々と続けることは苦行です。
でも、その中に、
・目指す大会があったり
・仲間と喜びを分かち合ったり
・点を本気で競い合ったり
することで、やりがいや楽しさを見出せると思うんですよね。
人生の目的もこれと同じで、いかに自分の人生に意味を見出し、幸せだと感じるポイントを満たしていけるかが大切なんですね。
人生の目的が見つからない3つ原因
人生の目的となる自分の幸せを見つけるための自己理解ができてない
人生の目的、つまり、自分の幸せを知ることが大切です。
この幸せを知るためには、自己理解ができている必要があります。
・自分は何が好きで、
・何にワクワクして、
・どんな人が好きで、
といったように、自分の満たされるポイントが分かっていないとなかなか人生の目的は見つけられません。
考えてばかりで行動が伴っていない(経験不足)
これもあるあるですが、どんなに考え続けていても、人生の目的は見つかりません。
なぜなら、基本てきには人は経験から学ぶし、気づくからです。
「百聞は一見にしかず」
という言葉がありますが、まさにそれで、考えるよりやってみる、挑戦してみることが大切です。
(もちろん、最低限の自己理解と、経験をした後の振り返りありきですが)
自己肯定感(自信)が低く、人生の目的にフタをしてしまっている
これもそうで、本当は人生の目的があるんだけど、自己肯定感(自信)の低さゆえに、想いにフタがされて、人生の目的に気づけていないんです。

人生の目的の3つの見つけ方
自己理解を深めて、人生の目的を見つける


自己理解をして、
・自分が好きなこと
・大切にすること
・譲れないもの
・好きな人
というものを洗いざらい知って、自分の満たされるポイントを見つけましょう。
ここが見えてくると、
というものが見えてくるので、きっと人生の目的が見つかりやすくなります。
行動計画を作って、アクションを起こす
なかなか考えてばかりで、動けないという方は、アクションを起こしましょう。
とはいえ、
👤「気合いだー!」
といって変われれば苦労しないですよね。
なので、しっかりと行動計画を練って、どうアクションしていくかを明確化して動きましょう。
それでも、
👤「なかなか腰が重いよ」
という場合は、人や環境を上手いこと活用して、自分を律するのがオススメですね。


自己肯定感(自信)を高める行動をする


自己肯定感(自信)を高めて、自分のフタをしているものを取っ払いましょう。
自信がないことが原因であれば、これを吹っ飛ばせばきっと人生の目的が見えてくるはずです。
これに関しては、別記事にて、自己肯定感(自信)をつける方法について書いているので、そちらをぜひ参照ください。


こちらに関してもサポートも行なっているので、こちらからどうぞ。
補足:人生の目的に大小は関係ない、自分が納得してることが大切
最後に補足しておくと、人生の目的は人それぞれであり、要は、本人が幸せだなと思える人生であればいいわけです。
なので、他の人や大きな志を掲げている人と比べて落ち込んだり、悲観する必要は一切ありません。
なぜなら、誰一人として同じ人はいないし、繰り返しになりますが、自分が幸せになることが重要だからです。


なので、もちろん、外に気をとられることもあると思いますが、そうゆう時にもう一人の自分が、
👤「人生の目的は自分が幸せになることだから、他の人と比べるものじゃないよ」
と優しく言い聞かせてあげてくださいね。
そうすれば、あなたの人生が充実して、満足できるものになってくるはずです。
きっとあなたの人生が幸せになりますように。
人生の目的が見つからない
人生の目的を見つける方法を知りたい
そもそも人生の目的って必要かどうか知りたい