年末年始を過ごし方を考え中、、、
今まで通り家でダラダラ寝正月でもいいけど、違う過ごし方もしたいな
他の人ってどんな年末年始の過ごし方をしているのだろう
というあなたに向けて、
この記事では、年末年始のおすすめの過ごし方を紹介して、あなたの年末年始の有意義な過ごし方の1つの参考材料にしてもらえたら幸いです。
この記事を書いている僕(@career_places)は、現在まさに絶賛年末年始を過ごし中で、今、静岡のとある港の古民家で年末年始を過ごしています。
そこで僕が実際にやっている年末年始の過ごし方(今年は有意義な過ごし方だと思ってる)をシェアすることで、何かしらお力になれたらと思います。
もくじ
年末年始のおすすめの過ごし方を4つ紹介【素敵な新年をスタートさせたい人向け】
めっちゃ読書する
年末年始の特権は、自分の時間をめちゃめちゃ取れることです。
わりと世間がおやすみモードなので、周りを気にせず自分の時間にふけれます。
普段だったら、仕事で学校で、バイトでみたいな感じで、なかなか自分だけの時間って作れないんですが、この時ばかりは自分だけの時間を作れるんですよね。
なので、僕はこの絶好の機会を逃さんばかりに、本を10冊ほど買って読書しまくってます。
この機会に、自分の専門性や得意分野を増やして、新年を一歩リードしてスタートできるので、普通に高揚感も高まりますし、実際に、結果に繋がってくるので、かなりおすすめです。
というか、これ超絶ハイパーマグナムおすすめです。
▼ここら辺を読んで過ごしてます
めっちゃアニメ、映画見る
その次に来るのは、これですかね。
アニメ、映画を見まくる。(幸せ過ぎる~)
アニメ、映画ってぶつ切りで見るとあまり楽しめないので、こういったまとまった時間が取れる時に見ておきたいですよね。
僕はこの機に、プライムビデオでアニメ、映画見放題なので、そこでひたすら面白そうなアニメや映画を見まくります。
個人的には、銀魂が好きなので、銀魂をまた見返そうかなと思ってます。
7時間半睡眠
そして、時間があるので、しっかりと睡眠を摂って睡眠負債を返していきたいですね。
普段だと取れても6時間前後で、それだと正直足りてないので、この機にしっかりと睡眠をとって回復しておきたいものです。
アニメ、読書に気を取られて、夜更かしは気を付けなきゃですね。
何かしら生産する
もちろん娯楽や勉強もしつつも、何かしら生産するのもいいですよ。
僕の場合は、ブログは日課なので、年末年始も書き続けてます。
これも世間ではおやすみモードなのに生産活動している自分に浸りたい気持ち半分、年始でスタートダッシュを切れるためにそうしています。

それに、やはり自分の好きなことで生産するのは、むしろ娯楽と言っても過言ではないという。
特に苦なくやっているので、もしそうゆうものを見つけられたり、あったりするのであれば、何かしら生産して過ごすのもありかなと思います。
家族と同じ空間で過ごす


僕は家族が大好きなので、みんな仕事が納まって長い時間家族で集まれる機会なので、同じ空間にいるようにしています。
みんなそれぞれでテレビ見てたり、おしゃべりしてたり、(僕はブログと読書してますw)が、空間を共有するだけでとっても幸せな時間を過ごせますね~。
それにご飯を食べるときは、みんなで食を囲んで、あーだこうだ話しながら食べるのがこの上なく幸せですね。
僕は基本的に、それを一歩引いてみてるのが好きです(笑)
こんな感じで家族の時間を大切したり、好きなひとや仲間と幸せな時間を共有するのも年末年始の素敵な過ごし方かなと思います。


ガキ使はなぜか毎年全員同じテレビ画面を見て過ごします(笑)
年末年始の過ごし方何がいいというのは人それぞれ。自分が満足できる過ごし方ができればそれでいいかと
ここで紹介したのは僕の一例ですし、人によっては
👤「そんな過ごし方かよ」
と思われる方もいるかもしれませんが、僕が納得した過ごし方なのでいいんです。
大事なのは、あなた自身が納得できてるかどうかなので、ぜひ、あなただけの最高の年末年始の過ごし方をして、最高の年末、そして新年を迎えてもらえたらと思います。
素敵な年末年始が過ごせますように。
チリが積もってく感じがなんともなく好きなんですよね~。