朝の過ごし方で一日が決まるってよく言うけど、どうゆう朝の過ごし方をしたらいいんだろう
朝の過ごし方を工夫して、毎日幸福度高めて日々を送りたい
というあなたに向けて、
この記事では、素敵な1日を過ごせる朝の6つの過ごし方を紹介します。
この記事を書いている僕(@career_places)は、朝の時間をバタバタと過ごしていたことが多く、その時には1日1日がせわしなく進み、焦り、物事がなかなかうまくいきませんでした。
しかし、朝の時間を工夫するようになってから劇的に心の余裕や成果に変化が出たので、その6つの方法をシェアできたらと思います。
素敵な1日を過ごせる朝の過ごし方【実践して効果のあった6つの方法を紹介】
あたたかいほうじ茶を飲む
朝起きて、乾いた喉を水で軽く潤した後に、温かいほうじ茶を飲むととてもやさしい気持ち、幸福な気持ちなれます。
ほうじ茶に含まれている
”ピラジン”
という成分によって、脳をリラックスさせたり、血行が良くなるため、非常に幸せな気持ちになれます。
ぜひ、一度試してみてください。

お土産で頂いた高級ほうじ茶の味わいが美味しすぎたので、よかったら飲んでみてください。
ほうじ茶ハマりますよ〜。
軽く家の周りを歩く(朝日を浴びる)
10~30分ほど軽く家の周りをウォーキングをします。
運動することで血の巡りが良くなるのと、朝日を浴び、朝の新鮮な空気に触れることで脳がすっきりとさわやかな気持ちになれます。
外出1時間前には起きる

これはかなり重要。
少なくとも外出する1時間前に起きておくことで、心の余裕を持てますよ。
余裕があることで、1つ1つの動作も丁寧になります。
そして、何よりのんびりとした時間を過ごせちゃうんですね。
一日を幸せにスタートできる準備ができます。
【カウンセラーが厳選】ストレス解消方法ランキング4選【わかりやすく解説】
/box]
今日一日で良いことを想像する
今日一日である
”良いこと”
を想像しましょう。
今日なければ、今週でもいいです。
仮になくても、
「こうゆう風になったらいいな」
という妄想や願望でもいいです。

何かしら自分にプラスになる時間を作る(1分でもいいです)
何かしら自分にプラスになる時間を作るのも、とても前向きな1日のスタートにできます。
読書でもいいですし、ブログを書くでもいいですし、なんでも良いです。
「朝、自分の成長になることをやったぁ」
という高揚感や達成感もありますし、事実、自分のプラスになっているので、かなりおすすめです。
目で読むのが億劫であれば、Amazonの耳で聞く本(Audible)を使って読書とかも思います。
今日始まった1日に感謝する

そして朝起きてすぐに、
”無事、やってきた今日”
に感謝をしましょう。
こうして
・朝起きられてまた1日を過ごせる
・好きなことややりたいこと、好きな人といられる
そんな一日をまた迎えられたことにこの上なく感謝の気持ちを持ちましょう。
そうすると、何事にも、小さなことにも嬉しさを持てますし、とても素敵な気持ちで、スタートできますよ。
朝の過ごし方を決めるのは、余裕を持って朝起きることなので、朝起きれる力は身に付けておきましょう
ここで言ってきたことは、前提として、余裕を持った時間はかなり重要になってきます。
なので、
・そもそも起きる時間がギリギリ
・なかなか朝起きれない
という方は、まずは、そこから解決していきましょう。
その上で、ぜひ、素敵な毎日を過ごしてもらえたら嬉しいです。
あなたの1日1日が素敵な時間になりますように。
僕は常時ほうじ茶なので、毎日幸せです(ほっこり)