インターンとバイトとどっちの方が大学の時期にやるべきなんだろ?
インターンの方がなんとなく成長はできそうだけど、具体的な違いがわからないから決めるに決まらない
インターンとバイトの具体的な違いと良さを知ってどちらかを早く始めたい
というあなたに向けて、
この記事では、インターンとバイトがどっちがいいのかの答えとそれぞれの違い、メリットをお伝えします。
この記事を書いている僕(@career_places)は、キャリアカウンセラーとして学生のキャリア相談のお手伝いに乗っています。
なので、キャリアという観点で見たときに、どちらがいいのかをお伝えします。
インターンとバイトのどっちをやった方がいい?【インターン1択です】
タイトルの通りで、インターンとバイトのどっちがいいかというと、圧倒的にインターンの方がいいと思います。
(キャリアの観点でいうと)
想像の通りで、
👤「インターンの方が成長できそうだな〜」
という印象があると思うんですが、その通りなんです。
ただ、インターンとバイトの違いやインターンの特徴を知れると、より具体的にインターンの方がいい理由が腑に落ちてインターンに取り組み始める理由になるかと思います。
なので、もう少し深堀していきます。
インターンとバイトの違いとインターン1択の理由はスキルアップできるかどうか
厳密には似ていますが、大枠の違いとしては、こうゆうイメージを持ってもらえたらと思います。
スキルアップできる仕事を任せられやすい(IT系だったら、Webマーケティングスキルアップやプログラミングスキルなど)
責任や重めの仕事を任せられやすい
そのまま会社内で社員雇用になる可能性もわりと高い
➩有給インターンであればお金をもらいつつ、スキルアップができます
単純作業が多い場合が多い
あまり重要な仕事は任せてもらいづらい
社員雇用になる確率はそこまで高くない
➩お金は稼げますが、スキルは身に付けづらい場合が多い(マニュアル化されていることが多いので)
という感じで、全てのインターン、バイトがではないですが、大方はこんな感じです。
インターンは、学生中から、社員の方と同じような仕事やインターン先の専門スキルを働きながら学べるので、自分の能力アップやビジネス経験を図られるインターンの方が圧倒的にいいです。
インターン探しを始めましょう【おすすめのインターンの探し方を紹介】
こんな感じで、インターンのメリットとやる理由みたいなものが見えたかなと思います。
とはいえ、
👤「インターンって、どこで探したらいいのかわからない」
という方もいると思うので、おすすめのインターンの探し方を紹介しますね。
インターン募集サイトで探す
様々な企業がインターン募集を掲載しているサービスがあります。
なので、そこに登録して、たくさんの会社の中から自分が働いてみたい企業を見つけましょう。
この方法は王道で多くの人がこのやり方でインターンをスタートさせていますね。
OB・OG訪問でインターンを紹介してもらう
OB・OG訪問を通して、社員さんのお話を聞かせてもらいつつ、その会社のインターンを紹介してもらいましょう。
このやり方だと、インターン募集サイトには載っていないようなインターンに出会えることもあります。
また、会社の雰囲気を知った上で働けるので働きやすいところを見つけられるのがメリットです。
具体的には、visits obやビズリーチ・キャンパスなどが有名です。
OB訪問をできるサービスについてまとめてあるので、そちらも参考にされてみてください。
そこで自分の興味のある分野のところや会社のOBとコンタクトを取って、お話しして、その流れでインターン紹介をしてもらいましょう。
僕もこのサービスを使ってOB訪問をしたところでインターンをやらせてもらった経験もあります。
SNSでインターンを探す
今では、多くの経営者や社員の方々が、SNSで発信活動を積極的におこなっていて、インターン募集をかけていることも見かけます。
そこで気軽にコンタクトを取って、お話を聞いて、インターンに挑戦してみるというのも、有効かと思います。
こんな感じです。
ここで紹介したインターンの探し方は、それぞれメリット、デメリットはあるかと思います。
なので、ぜひそれぞれの方法でやって自分に合うやり方で、成長を得られるインターンを見つけてもらえたらと思います。