【浪人】3つのデメリット・メリット、しなくて良い人【キャリアカウンセラーが解説】

Pocket

浪人するか迷ってる人

第一志望に落ちて、滑り止めの大学は受かってるけど、このまま大学の行くのは憂鬱だなぁ

でも、浪人するにも、就職や周りより1年遅れるし、不安だなぁ

浪人のデメリットやメリットについて知った上で決めたいなぁ

というあなたに向けて、

 

この記事では、浪人のデメリット・メリット、浪人しない方が良い人の特徴について書きます。

その上であなたに取って、重要なこの先の進路を決定するヒントにしてもらえたらと思います。

👤「何かおせっかいしてきてんな~、この人」

くらいの軽いスタンスで参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事を書いている僕(@career_places)は、大学4年間を卒業し、今はフリーランスのキャリアカウンセラーとして活動しています。

僕自身も過去に、第一志望は落ち、たった一つ残った滑り止め大学が受かり、浪人するかとても迷いました。

しかし、現役で大学入学を選びました。

また、周りには浪人を選んだ人もいたので、それぞれの経験を元に、浪人のデメリット、メリット、浪人しない方がいい人の特徴をお伝えできたらと思います。

浪人するデメリットは、3つ

1年間の時間のほぼほぼを大学受験の勉強に費やすことになる

この通りで、あなたが受験勉強に駆られているその1年間で、周りでは、

・スキルアップ

・自己成長

・経験

のために時間を使っていたりします。

受験勉強に時間を取られている間に、そうとう出遅れます。

なので、そうゆう意味では、浪人のデメリットがでかいかなと思います。

僕の場合は、それが嫌だったので、浪人せずに、現役進学し、その大学期間の時間を最大限に有効活用するという選択を取りました。

すがしゅん
結果的に、現役で大学生になって、大学の時間を存分に使い、この選択が正解になりました。

浪人しても第一志望に絶対に受かるという訳ではないから

浪人することによって、大学受験の勉強に多くの時間を取られるのにも関わらず、それだけ時間を費やしても、受からないこともあります。

なぜなら、自分以外にも受験生が頑張って受験していて、定員があるからです。

まぁ、これが全くムダかと言われればそうとは言い切れませんが、個人的には、あんまり得策ではないかなと思っちゃいますね。

すがしゅん
それに受験勉強の勉強は、汎用性が効きにくいので、そうゆう意味でもビミョイなって思います。

目指す働き方によっては、そこまで学歴が必要ないから

もしかしたら、高学歴がそもそも必要ないパターンもあります。

学歴フィルターがあるかないかで言われると、いまだに学歴フィルターを設けている会社もあるのは事実です。

しかし、その割合は減っていくと予想されますし、そもそも、学歴は一つの指標にしか過ぎないです。

なので、学歴をよくすることだけに、とらわれる必要もないと思います。

なので、1年という貴重な時間を勉強だけの時間に費やす必要はないかもしれません。

むしろ、現役で大学に行き、途中で休学して、その経験で自己成長に時間を使う方がまだいいのかなと思います。

その自由に使える時間を使って、勉強や学歴以外での武器を身につけた方がわりに合いますよね。

浪人するメリットは3つ

すがしゅん

個人的に、浪人はおすすめしない派ではありますが、強いて言うなら、次の3つが浪人のメリットかなと思います。

自分自身と向き合う時間が作れる

なんだかんだ、浪人は孤独と戦う時期にはなると思います。

僕自身経験がないので、確信はありませんが、周りにいる元浪人生に聞くと、

👤「なにより孤独だった・・・

とみな口を揃えて言います。

そして、

👤「自分自身を見つめ直す時間にもなった

とも言っています。

孤独な分、自分と心の対話を重ねたり、普段は考えないことまで考えることもあるらしいです。

なので、そうゆう意味では、自分自身と向き合って、自己理解を深められるというのはありそうです。

やはり、通常に大学に通うと

👤「人付き合いだ、バイトだ」

となかなか自分に向き合う時間は作りづらいですからね。

そうゆう意味で孤独の中で己と向き合うという点ではいいかもしれませんね。

忍耐力が付く

浪人で、忍耐力は、確実に身につくのかなと思います。

僕が受験勉強が嫌過ぎただけかもしれませんが、受験勉強って相当な苦行じゃないですか?

あれをほぼ遊ばずに、しかも、受かるかどうかなと不安に思いつつ、1年間も続けるわけですよ。

これができた暁には、仮に受からなくても相当な忍耐力がついて、どこかで発揮されると思います。

(ただし、やりきった場合に限る)

すがしゅん
とはいえ、そもそも受験勉強が苦行であるならば、その道で戦わずに、別の自分の得意分野や武器で戦った方がいいと思いますけどね、僕良くも悪くも勉強で戦わない方を選びました。

目指す働き方に学歴が必要なら、その働き方を叶いやすくなる

あなたが働きたい会社や業界に、高学歴や勉学による実績が必要な場合は、浪人は良いかもしれません。

例えば、

・医者

・弁護士

・大企業社員

などは、学歴重視であったり、教員なども教員免許などの関係で学歴や大学へ行く意味はあるかもです。

逆にそれ以外なので、あれば、1年という貴重な時間を使ってまで、浪人する価値はあまりないかなーと思います。

浪人しない方がいい人の3つの特徴

次の通りで、

✓ 勉強がそもそも得意じゃない(けど、他に熱中できるものや特技がある人)

浪人してもダラダラして、結局あまり結果を好転させられる自信がない人

✓ やりたいことや目指すものに学歴が必要じゃない人

こうゆう人たちは、無理に浪人する必要はないのかなと思います。

勉強がそもそも得意じゃない(けど、他に熱中できるものや特技がある人)

勉強が仮に苦手分野ならそれで戦っても苦しいわりに、結果に繋がりづらいので、別分野で戦えばいいですよね。

すがしゅん
僕も勉強は苦手だったので、そこは諦めて、実践的なカウンセリング力やITスキルを鍛えて、それを強みにして今お仕事をしています。

浪人してもダラダラして、結果を好転させられる自信がない人

このパターンの人は、時間もお金も浪費しかねないので、浪人しない方がいいですね。

結局だらけて、歳だけ食っちゃうので、デメリットしかないです。

こうゆう場合は、むしろ受かった大学に通って、学歴コンプや悔しさをバネに色々なことへ挑戦する方が結果につながる気がします。

すがしゅん
わりと僕もそれで、学歴コンプをばねに頑張ってた感はありますね。

やりたいことや目指すものに学歴が必要じゃない人

先ほどもお伝えしましたが、そもそも高学歴が必要じゃない場合も大いにあります。

もちろん、

・東大

・早慶上智

・GMARCH

でないと行けない企業もおそらく存在しています。

が、別にそこにこだわりがなければ、別に高学歴でなかろうと、活躍の場はおおいにありますよ

なので、

👤「絶対にこれ!」

というものがないなら、無理に

「高学歴、高学歴」

縛られる必要もないかなと思います。

以上の

浪人しない方いい人の特徴」

に当てはまっているのであれば、しなくてもいいのかなと思います。

まぁ、一つの参考にしてもらいつつ、浪人のデメリットとメリットを考えて、最後は自分自身が後悔のない選択をしてもらえたら幸いです。

すがしゅん
このブログでは、学歴に負けない戦い方とか、大学生活の有意義な過ごし方についても書いた記事もあるので、参考にしてもらって、大学生活を納得のいくものにしてもらえたらと思います。