【就活】目的別の良いメンターの2つの探し方【新卒キャリアカウンセラー解説】

Pocket

あなた

就活を成功させるためにも良いメンターの探し方を知りたい

というあなたに向けて、

 

この記事では、就活良いメンターの2つの探し方【新卒キャリアカウンセラー解説】をお伝えします。

就活良いメンターと出会う探し方を知り、あなたのキャリアがより良くなれば幸いです。

この記事を書いている僕は(@career_places)は、新卒のキャリアアドバイザーでして、現在も23卒、24卒のサポートを行なっています。

また自身も転職経験もありなので、それらの経験や知識を踏まえて、あなたの力になれれば嬉しいです。

就活がうまくいく方法は、良いメンターと出会うこと

題でも、冒頭でも何度も言っていますが、就活が上手くいくカギは、良いメンターを持つことです。

もちろん、

・ES対策

・面接対策

・自己分析

など、自分で進められることはしっかりとやれていることは前提ではありますが、その先の結果を大きく左右するのは、良いメンターに出会えているか否かなんですね。

じゃあ、実際に、なんで良いメンターを持った方がいいのか書いていきます。

前提:良いメンターを持っている人が就活でうまくいく2つの理由

自分の中で就活で、良いメンターを持つメリットを知っておくと、よりモチベーションにもつながるので、

「なんとなくメンターいた方がいいな」

という状態であれば、こちらの前提も読んでおいてもらえるといいかと思います。

反対に、

「もう具体的なメンターの探し方が知りたいんだ!」

と言う方は、さらっと読み飛ばしてもらえればと思います。

①就活時期は、精神を保ってくれる存在が必要不可欠だから

就活という、自分の人生の分岐点を決めるような時、決断を迫られている時期は、より精神が不安定になります。

それを誰のサポートもなく一人で抱え込み続けると、精神がポキッと折れてしまいかねません。

キャリアサポートをした人の中にも、強いストレスを自分の中にため込んでしまっていた人は少なく、

「すがしゅんさんのように対話をしてくれる人がいて、救われています」

と言われるほどでした。

自分のことを理解してくれる人や、思っていることを話せるメンターを持つことで、精神を平常に保ちつつ、自分の万全の精神状態で就活に臨めるようにしましょう。

②自己理解や思考整理が客観的に行えるから

人間は一人で考えていることはたいてい、独りよがりで、とても主観的な意思決定をしてしまいがちです。

自分の中で

「こうだ!」

って思うとそれ以外の考えが出てこなくなります。

なので、何度失敗し続けても、まったく改善されていかないということはよくあることです。

独りよがりで主観でやろうとすると、前に進めないので、自分の想い描く就活にはしづらいです。

なので、あなたの今の状態を客観的にアドバイスしてくれるようなメンターを持つことで、冷静な自己分析や現状整理などをスムーズに行えるようになるので、就活の進みがスムーズになるでしょう。

③自分よりも専門性が高い人についてもらえると正しい情報を掴みやすいから

これは就活に限ったことではありませんが、その道を知らないでやった所で、できることのたかが知れています。

・そもそもどうゆう風に会社を調べるのかとか

・どうゆうスケジューリングで進めて行ったらいいのかとか

・どんな心構えでいったらいいのかとか

・何がポイントなのかとか

正直よく分からないですよね。

でも、これらを知らずして、良い就活はできません。

動けたとしても、自分の思い描く就活をすることは難しい可能性が高いです。

野球を知らずして、甲子園で結果出してこいと言われているようなものです。

だから、この道に詳しいメンターを持つことで、就活への理解や戦略を深めて、就活がうまくいく確率が大幅に高くなります。

以上が、いいメンターを持つことで、就活がうまくいく理由でした。

👤「理由は分かった、本題の具体的に、メンターをの探し方を教えて!」

と思うので、その方法をズバリお伝えします。

就活の良いメンターの2つの探し方(目的別)

1、とにかく早く内定を掴みたい場合の就活の良いメンターの探し方

まず、とにかくスピーディーに内定をとって、就活を終わらせたい場合は、ズバリ、就活エージェントを使って、良いメンターに出会うのが良いです。

なぜなら、就活エージェントは、就活生に内定を掴んでもらうことを目的にお仕事をしてる人だから。

つまり、内定を早く掴みたい就活生と同じ目的を持って、スピーディーにサポートをしてくれるわけです。

とはいえ、就活エージェントのアドバイザーも人間です。

合う合わないもありますし、あまりよろしくない人に当たる可能性ももちろんゼロではありません。

なので、そうゆう場合は、使うエージェント会社を変えたり、担当者を変えたりすることで、そのデメリットになりうる部分はカバーできます。

正直、新卒向けの就活エージェントは星の数ほどあります。

どれが良いのかを選ぶのにも時間が掛かってしまうと思うので、個人的におすすめの新卒エージェントを載せておきます。

一つ一つ見てみて、お試し初回面談などを通して、自分に合いそうなメンターを探してみてください。

\就活後期の人に強みを持つ uzuz/

\スピーディーな内定が目指せる キャリアスタート/

2、ある程度時間をかけて、まずは考えの幅や繋がりを増やしたい場合の就活の良いメンターの探し方

すぐに内定よりも、いろいろな社会人と話して、就活の軸や幅を広げたい場合は、OB・OG訪問を学内や学外で探すのがおすすめです。

学内であれば、キャリアセンター。

こちらについては、学内のキャリアセンターに問い合わせれば、割とすんなりと繋いでもらえる可能性が高いです。(学校によりますが)

一方、学外の場合は、どうしたらいいかというとズバリ、OB・OB訪問サービスを使う方法ですね。

具体的には、Matcher(マッチャー)というサービスがおすすめです。

このサービスは、実際に企業で働いている人に、お話を聞けたり、相談に乗ってもらえたりするので、かなり自分のキャリアの考え方や幅が広げられます。

なので、じっくりと考えを深めてから就活をしたい場合は、ぜひOB・OG訪問を使ってみてください。

こちらも先ほど同様、いろんな人がいるので、合う合わないはあるので、そこはいい意味で割り切って、臨むようにしましょう。

\無料登録/

良いメンターと出会ってより良い就活を

もし、この記事で紹介した方法でよさそうなものがあれば、1手段として、取り入れてみてもらえたらと思います。

一人で就活をするよりも、誰かのサポート、メンターと一緒に進めた方が良い就活になる可能性は高いです。

なので、ぜひともあなたにピッタリのメンターに出会い、悔いのない就活を進めてもらえたらと嬉しいです。

あなたの就活がより良くなりますように。

\就活後期の人に強みを持つ uzuz/

\スピーディーな内定が目指せる キャリアスタート/

\無料登録/