【陰キャは強み!】陰キャを直す必要はない3つの理由とメリット

Pocket

陰キャコンプレックスの人

陰キャがコンプレックスで、直したい

陰キャの自分を好きになれない、絶望感がすごい

なんとか、改善したい!

というあなたに向けて、

 

この記事では陰キャを直す必要がない3つの理由とメリットについてお伝えします。

この事実を知って、これまでコンプレックスだった陰キャ気質を強み、武器として立ち回り、前向きな人生に変えていきましょう

この記事を書いている僕(@career_places)は、今も昔も陰キャで、今ではむしろ武器として付き合ってます。

なので、1ミリもコンプレックスはありませんが、学生時代にはとても、自分の性質について悩んでいたので、そんな昔の僕のような人の力になれたらと嬉しいです。

陰キャを直す必要はない3つの理由

1、陰キャは悪いものや欠点じゃなくて、ただの個性に過ぎないから

陰キャw」

みたいに世間では、なぜだか下の人てきな見られ方をされますが、陰キャ(内向的)というのは性質で、そこに良いも悪いもありません。

だって、

「面白い人」と「思いやりのある人」

を比べて、どっちが良い悪い言うのはアホらしいですよね、そもそも比べるものじゃないです。

これと同じで

陰キャ

は個性なので、基本的にそこにテコ入れして無理やり直す必要はないかと思います。

すがしゅん
現に、僕も陰キャのままで、何も問題ないですよ、むしろはぴはぴハッピー。

2、陰キャならではのメリットが多いから

物事は表裏一体です。

たしかに、今世間は、いわゆる陽キャラと言われる外交的な人に有利な風潮があります。

けれども、陰キャ(内向的)にも実はメリットがあります。

みんな陽キャラを目指して、中途半端な個性でいるなかに、どっしりと陰キャの個性を持ててると、圧倒的に差別化できます。

なので、普通に陰キャ(内向型)はお得です。

すがしゅん
ここまでしなくても良いですけどね。僕は変に負けず嫌いなので、ここまで考えちゃいました(笑)

3、ありのままで生きていた方が幸福度が高いから

結局、人は、ありのままで生きているのが一番幸せを感じやすいです。

無理に、自分に仮面をかぶっても、自分には嘘はつけず、心が痛み、疲弊します。

すがしゅん

現に、僕も何度か陽キャラに挑戦した時期があります、高校、大学の始めかな。

でも、見事に違和感しかなく、結局ありのままに生きることに決めました。

今となっては、むしろ、その方がよかったのかなとさえ思っています。

なので、ありのままを受け入れ、楽しむのがいいんだなぁと思うんです。

陰キャの3つのメリット

1、面倒な付き合いに時間を取られず、自分の時間をたくさん採れる

そもそも、そんなに目立つ方でもないですし、場を盛り上げるタイプでもないです。

なので、いらん飲み会や遊びに誘われる頻度は少ないですよね。

人によっては、これを寂しいと感じる人もいるみたいですが、僕の場合は、むしろ

「よし、自分の時間に使える!」

と大喜びでしたね。

実際、基本的に無駄な飲み会、遊びなんで、その分、自分の時間に使えた方が圧倒的にいいですね。

すがしゅん

ここはポジティブに捉えちゃっていいのかなと思います。もちろん好きな人や面白そうな飲み会や遊びには行きますよ。

2、無駄な付き合いが減るのでお金が貯まる

基本的に人付き合いにお金はつきものですよね。

なので、その頻度が少ないので、出て行くお金が少なく、お金がたまりやすいです

すがしゅん
生まれた時間とお金を使って、自分の趣味やスキルアップにお金を投じていけるともう最高で、発狂しちゃいます。

3、何クソ魂というか、負けてたまるか力が付く

陰キャは個性とはいえ、やはり未だに世間は陰キャをバカにしてたり、下に見ている風潮があります。(考えすぎかなぁ)

なんか陰キャを下に見てる人たちに、黙って

「淡々と結果で見せてあげよう」

という一種の下克上精神とかいうものも生まれます。

意外とその何クソ魂がパワーになって、陰キャの人は結果を出して行ける人が多い気がしてます。

すがしゅん
結果的に、人生楽しいので、全てに”ありがとう”を伝えたいですね。

 

陰キャは類いまれなる才能の持ち主(3つの強み)

1、専門性を極めるのが得意

陰キャ(内向型)は、多数での人間関係は得意ではないです。

けれども、その代わりに、自分の世界や何かに打ち込むのが得意な傾向にあります。

いわゆるオタクだったり、ゲームや将棋などのスーパープレイヤーの人の中には、内向型の人がわりと多かったりします。

なので、

・ゲーム

・動画制作

・ライティング

・プログラミング

だとかのスキルをつけて、自分でビジネスとかできるようになったら相当強いですね。

すがしゅん
僕も現在、ウェブエンジニアとして働いていますが、個人的には、特に、プログラミングがおすすめなので、どんなものかスクールの無料体験などで見てみるといいかもしれません。


2、1対1に強い

1対1の対人スキルが高い傾向にあります。

もともと、こちらから発信、発言はしない分、聞き手に回ることが多いです。

なので、そこで培われた傾聴力や聞き手のスタンスが1対1の時に前面に発揮されます。

すがしゅん

苦手な場合もありますが、性質的には、後からでも傾聴力を身につけやすいかと思います。

なので、意識してみるといいかもしれません。

3、信用してもらいやすい

総じて、信用してもらいやすい傾向にありますね。

傾聴力とかぶりますが、親身に人の話を聞ける人は少ないので、それができるというだけで、人から

「この人には話せる」

「この人は信用のおける人だ」

と思ってもらやすいです。

すがしゅん
もちろん悪用はダメですよ。

陰キャという性質の2つの活かし方

1、専門スキルを鍛える(没頭、夢中系ジャンル)

先程も書きましたが、没頭、夢中になるのが得意な性質なので、打ち込む系のスキルアップをしていくのはとてもおすすめです

個のパワーを高めましょう。

具体的には、ライティング、プログラミング、動画制作、デザインなどなど。


2、傾聴力を伸ばして、相談役ポジションになる

もう一つは、1対1に強い傾聴力を伸ばして、相談キャラになる。

カウンセリングやコーチングの勉強をしつつ、実践していったりしてくと、積み重なって、それをお仕事にできたりってのもありますし。

人間関係を良好にする上でもこの力を持っておくと、生きやすさは増すのかなと思います。

 

こんな感じで、陰キャ(内向型)は、個性です。

むしろ、武器だなということがわかってもらえたらと思います。

「環境がなぁ〜」

という人は、さっさとそんな環境を変えて、あなたの個性を認めてくれる、輝ける場所で咲きましょう。

すがしゅん
この記事でいくつか紹介したものを改めて、載せておきますので、興味のあるものがあれば覗いてみてくださいね。きっとあなたのプラスのきっかけにはなるかと思うので。