【大学受験に失敗した】選択肢は4つ【大学受験失敗しても何とかなった僕が解説】

Pocket

大学受験に失敗しちゃった人

大学受験に失敗してしまったけど、他の人は大学受験に失敗したその後はどうなったのか知りたい

滑り止め大学にいくのか、浪人するのかどうしたらいいか知りたい

また、それぞれの選択をした時に、挽回していくためにやるべきことを知りたい

というあなたに向けて、

 

この記事では、受験で失敗したその後どうしたらいいのか、また実際に受験失敗した僕がそのまま志望校じゃないところへ通った経験も踏まえてお伝えできたらと思います。

この記事を書いている僕(@career_places)は、もともと大学受験で失敗して、いわゆる第一志望ではない大学に通いました。

わりと当時は悔しさと絶望が強く、そこから実際に4年間大学に通って社会人になって見えたものをお伝えできたらと思います。

大学受験を失敗したその後の選択肢は、4つ

大学受験に失敗して、とてもつらいし、悔しいかと思います。

僕自身も、見事に滑り倒した経験をしているので、お気持ちわかります。

でも、ずっと下を向いていても、前には進めないので、ぜひ、次の一歩目を考えましょう。

基本的には、大学受験に失敗したら、次の4つが取れる選択肢かなと思います。

そのまま受かった大学に行く

まずは、もし仮に、滑り止め大学や第一志望以外の大学に受かっているのであれば、そのまま大学に通うという選択肢です。

ただ、滑り止めもないという場合は、基本的に今は言い方を選ばずにいうと、「どこでもよければ大学にはいける」ので、間に合えば、2次募集などで、入り込める余地はあるかと思います。

すがしゅん
ちなみに、僕は、滑り止めが1つだけあったので、そこに通うことに決めました。この選択肢を取った上での話も後半でお伝えしていきますね

浪人する

あとは、浪人するという選択肢ですね。

👤「どうしてもここの大学に行きたいんだ!」

という場合は、

第一志望に再挑戦するために、もう1年頑張って、勉強を深めていきましょう。

すがしゅん
100%上手くいくかどうかは誰にも分りませんが、強い気持ちや意志があるのであればありな選択肢かと思います。

就職する

高卒で就職をするという選択肢です。

この選択肢に関しては、やはり日本だとなかなか大卒と差をつけられてしまうところがまだ残っているのが、現状としては選ぶこと自体はできます。

ただ、上で言ったように、一般的な就職だと、日本ではいまだに条件などが大卒と違うこともあるので、そこを考慮した上で考えてみるのがいいのかなと思います。

フリーの時間を過ごす

最後は、あえて、何もしないフリーの時間をつくって、自分を見つめ直すというものです。

もちろん、自分自身についての理解などが深まりますが、基本的には、あまりオススメしないですね。

理由は、前を向いて歩き出しにくくなるからです。

強い意志を持って選択できる人以外はあまりおすすめしません。

すがしゅん
例えば、1週間だけとか、ある程度の期間を決めてとかなら、有効かなと思います。じゃないと、ダラダラ何もしなくなっていく可能性があるので。

大学受験に失敗をしてそのまま通ったその後は、わりとアリだった話

で、この記事を書いている大学受験を失敗した僕は、一番最初の選択肢の、

「受かっていた大学に通う」

ことに決めたのですが、4年間通ってみて思うのは、わりとそのまま進んでよかったなということです。

なぜなら、大学受験での失敗の悔しさをバネにして、大学の時間を有意義に使えたからです。

具体的には、

・外部に出て他大学の意識高めの大学生と関わったり

・社会人と関わったり

・企画立案やイベント運営などの実践力を高められたり

したからです。

で、結果的に、現在は、大学時代に積み上げたものをもとに、好きなことを仕事にできるようになれました。

すがしゅん

逆に第一志望にに受かってたり、大学に納得いっていたら、おそらくこうゆう行動は取っていなかったかなと思います。

悔しさを力に変えられるので、あえてそのまま大学進学するのはありなのかなと思います。

大学受験に失敗してその後、そのまま大学に通う場合にやるべきことは3つ

じゃあ、大学受験に失敗してその後、そのまま大学に通う場合にやるべきこと、やったことをお伝えします。

大学外に出て、意識高めの大学生や社会人との関わりを作って一緒に企画や活動などをする

まず、これはわりと必須です。

大学内だけだと、やはり関われる人の質の幅が狭いですし、どうしても、内部には、そうゆう人や環境がない場合もよくあります。

一方で、外部に出てしまえば、高め合えるような大学生や学ばせてもらえる社会人の方もたくさんいるので、断然外に飛び出しちゃった方が、自己成長できます。

その中で企画やPJなどに取り組んで、一緒な仕事をする経験などを詰めると、他の大学生よりも何歩もリードできますね。

自分でお金を稼ぐ挑戦をしたり、インターンをしたりして「ビジネススキル」を高める

あとは、学歴や大学という指標を取っ払えるものとして、

「ビジネススキル」

があり、それを高めるのもとても有効かなと思います。

やっぱり、勉強や学問となるとなかなか難しいですが、

「ビジネス偏差値」

と考えたら学生のほとんどが低いので、ここを高められておくと、差別化もできるし、何より自分が今後社会で選べる選択肢をかなり増やせますね。

すがしゅん
僕もわりと、学歴の壁を乗り越えてやる~くらいの意気込みで頑張れましたね(笑)

誰よりも早く自己理解を深めて、自分の軸を明確に持つ

自己理解をしている学生はほとんどいないのが現状です。

ゆうなれば、社会人でもそれが危うい人は多いです。

まずその意味でリードできるのと、自己理解を深めておくことで、自分の幸せにつながる経験や選択肢を増やしたり、仕事をしていくための準備がしやすくなるので、おすすめです。

大学受験で失敗しても、その後の行動で全然挽回可能です(個人的には進学してレベルアップがおすすめ)

この通りで、大学受験で失敗してもその後の時間の使い方で全然挽回可能なので、すぐに、アクションの準備とアクションをおこしましょう。

まとめると、

①自己理解をしつつ

②大学の外に出て外部学生や社会時とつるみ

③お金を稼いだり、インターンでビジネススキルを高めましょう。

 

わりと、ここをしっかりとできれば、引けを取らないかと思いますし、大学生活も充実もすると思います。

その延長線上に、将来の選択肢も増える可能性は高いかと思いますよ。

あくまで、これは僕の経験談ではありますが、もし参考できそうなところがあれば、活かしてもらい、あなたの大学生活、そして将来がよりよくなりますように。

すがしゅん
もっと個別具体的に相談に乗って欲しい!という場合は、こちらからどうぞ。