【Fラン大学】学歴なんて関係ないは半分正しくて半分違う理由とやるべきこと【Fラン出身者が解説】

Pocket

 

学歴は関係ないのか知りたい人

Fラン大学に通っていて、学歴なんて関係ないっていう人がいるけどできればそうあって欲しい

でも、本当のことを知ってしっかりと対策をうちたい

実際、将来や就職に関係あるのかな?

というあなたに向けて、

 

この記事では、学歴は関係ない」は半分正しくて、半分違う事実を知ってもらい、その上であなたが取るべき行動をお伝えします。

この記事を書いている僕(@career_places)は、Fランを卒業して会社員&フリーランスとして活動をしています。

大学も4年間通った上で、「学歴は関係ないのかどうか」が見えたので、シェアして、あなたがしっかりと準備をして将来を切り開けるお手伝いができたらと思います。

Fラン大学でも学歴なんて関係ないのが半分正しい理由は、大学4年間で誰とかかわるか、何をするかで180度変わるから

大学生はもう大人ですし、

・誰といるか

・何を学ぶか

・どんなことをするのか

は自由に選べます。

なので、どこの大学に行こうが、別の大学生でアクティブに活動していたり、優秀な社会人と関わることも全然可能です。

意識高く行動している学生や社会人と関わることで、たくさんの経験や知識を蓄えて行けば、優秀な人、希少性の高い人になれるので、学歴関係なくキャリアを描けるはずです。

すがしゅん
実際に、僕もFラン大学出身ですが、基本的に、他大学の人や社会人と関わることが多かったです。

このように、意識レベルの高い人と関わっていたことで、自分の意識や行動が変わり、実際に、学歴の壁を感じずに、活動ができています。

ということから、半分、学歴なんて関係ないと言えます。

Fラン大学でも学歴なんて関係ないが半分間違っている理由は、3つ

大学内は意識レベルが低い人が多いから

学歴が全てではない」

ということはゆるぎない事実ですし、勉強ができるできないが全てでもありません。

でも、やはり意識レベルは、ある程度学歴と比例しているような気がしています。

すがしゅん
というのも、僕自身、自分の大学内にとどまっていた時期と、外に飛び出して、意識の高い学生や社会人と関わっていた時期両方を経験していますが、この差は如実でした。

大学内にいたころは、どこかしこで、こんな声が聞こえてきてましたね。

・単位をさぼるさぼらないだとか

・バイトがどうのこうのとか

・昔話だとか

・誰かの悪口だとか

・テレビがどうのこうのだとか

なので、自分の人生やよりよい生き方に対しての会話が生まれる環境ではなかったです。

一方で、外で出会う学生は総じて、学歴の高い層が多かったのも事実です。

すがしゅん
ほとんどが僕のFランを遥かに超える高学歴者でしたね。

というところからも学内にとどまり続けると、意識レベルが低い方に引っ張られて、自分もそうなるので、学歴が関係しちゃう場合もあります。

「何かを学ぶ」時の思考体力が劣るから

あとは、僕もそうでしたがFラン大学の人は、基本的に思考体力があまり高くありません。(全員ではありませんが)

勉強は好きではないですし、考え続けるのが苦手な人が多いです。(僕はそうでした)

一方で、高学歴の人は思考体力が高く、それを活かして受験勉強も上手くいっているパターンの人も多いのかなと思います。

で、それを応用して、入学後も自己成長やよりよいキャリアを描くために思考ができているので、そうゆう意味でも、学歴はある程度関係してくるかと。

学歴フィルターは0ではないから

就活をする場合の話ですが、就活において、減ってはいるものの、いまだに学歴フィルターはあります。

特に古くから大企業などではこれを未だにやっているところがあるらしく、一定の企業への就職においては、学歴が関係してしまいますね

学歴なんて関係ないを実現するなら、外に出て、アクティブな学生や大人と関わりまくる環境を見つけることが重要

すがしゅん
半分半分と言っておいて、割とデメリットを多めに聞こえてしまったかと思いますが、安心してください、大丈夫です。

実は、先に答えを言ってしまいましたが、

・関わる人を変えて

・意識レベルを高め

・あなたの行動を変え

・経験を変え

・能力を高める

これを3,4年できれば、おそらく見違えるほどの自分になっていることかと思います。

そうすれば、あなたの理想のキャリアを描ける可能性は多いに高められますし、「学歴なんて関係ない」ということを実現、実感できるかと思います。

補足:Fラン大学で学歴を壁を乗り越える方法(具体例も教えます)

抽象的でどう行動したらいいかわかないかと思うので、具体的に何をしたらいいかを紹介しておきますね。

やるべきことは、この2点です。

①まずは、学歴が劣っていること、勉強が苦手なことを受け入れる(ここで言う勉強はいわゆる数学などのアカデミックな勉強)

②外部の環境や情報を活用して、学歴、学力以外の武器を身に付ける

それぞれもう少しほりさげてみていきます。

①まずは、学歴が劣っていること、勉強が苦手なことを受け入れる(ここで言う勉強はいわゆる数学などのアカデミックな勉強)

これは大事ですが、案外これを受け入れられる人は少ないです。

👤「分かってはいるものの、なんだか受け入れたら負けた気がして嫌だ」

みたいな。

まさに、僕も当時そんな心境だったので、お気持ちはとても分かります。

でも、ここは受け入れましょう。

受け入れて、前に進みましょう。

だって、事実学歴の高い人は、勉学が得意なので、例えばTOIECや簿記や、FPなどの資格取得を頑張っても、また立ちはだかってくるんですよ。

正直、きついです。

だったら、学力においては彼らにゆずって、別の部分で活躍できる道を探しましょう。

負けるが勝ち(価値)です。

すがしゅん
実際、僕自身いさぎよく認められてから、前に進めるようになって、今振り返るとしっかりと受け入れてよかったなと思っています。

②外部の環境や情報を活用して、学歴、学力以外の武器を身に付ける

受け入れられましたか?

もし受け入れれば、もう前に進めます。

学力じゃない部分で戦うために、うまく外部の環境や情報(SNSやブログ)を活用して、学力以外の武器を身に付けましょう。

具体的には、

・ビジネス力(自分でお金を稼ぐ力)

・スキル(Webマーケティングや、ライティングやプログラミング)

です。

この分野は、学校ではなかなか学べないし、学ぼうという強い気持ちがなければ、基本的に学生中に、この武器を身に付けられている人はごくわずかです。

それを手に入れられれば、それがあなたの学歴を乗り越える強い武器になります。

個人的にこれらを手に入れるためにやった方がいいこととしては、

①面白そうな学生や社会人にSNSやマッチングサービスを使って会ってみる

②実際に、お金を払って学びにいく(主にブログやプログラミング)

③実際に自分でやってみる(ブログ書く、ライターをする、プログラミングをする)

などがあげられます。

きっと、これらをコツコツ積み重ねて、自分の身にしていければ、学歴というハンデを忘れるような人になれるかと思います。

ぜひ、今すぐ始めてみることをおすすめします。(基本的に「後で」だとやらないので、人は)

あなたが学歴に関係なくよりよいキャリアを描けますように。