こんにちは。
キャリアカウンセラーのすがしゅん(@career_places)です。
いきなりですが、僕の夢の1つにシンガーソングライターがあります。
30〜40歳の間になろうと決めています。(いや、ユーチューブですぐ始められるので、相当フライングして始められそうです。)
そこで、僕なりにどうやったらシンガーソングライターをし続けられるようになれるのかの戦略を立てたのでシェアできたらと思います。

シンガーソングライターになるには
シンガーソングライター自体になるには、別に資格もいらないし、とてつもなくプロ級の技術もいらないと思います。
最低限、歌を歌えて(ちゃんと音符に合わせて歌えて)、曲を奏でられればなれるかと。
なので、まずシンガーソングライターそのものになるためには、歌の技術と演奏技術を身につければ、誰でもいけます、なれます。
その技術が無い場合は、まずはこれを身に付ける必要があります。
僕は、歌と楽譜読みはいけますが、ピアノで猫ふんじゃったしか弾けないので、演奏練習します^^;
シンガーソングライターになるのが難しいと思われてるけど、なるだけなら簡単
先ほども書きましたが、シンガーソングライターそのものになるのは、少し技術を身につけて、名乗れば誰でもなれます。
でも、世の中てきに、シンガーソングライターになるのは難しいものと認知されている気がします。
仮説ですが、
・みんなシンガーソングライター一本で稼いだり、有名になる選択肢しかないという前提を無意識てきに持ってるからかな〜
と思っています。
暗に難しいと思って、夢を諦めてしまうのは本当にもったいなさすぎるので、もっと視野を広く、脳を柔らかく広げた方がいいです。
夢を諦めてしまう人が一人でも少なく、みなが夢を追ってもらえるように次の部分で、かなり大事なこと伝えます。
シンガーソングライター1本で食べることをいきなり目指すんじゃなく、まず、それを目指し続けられる人になっておくのが重要
たしかに、いきなりシンガーソングライターのみで名を馳せて、食べるのは正直難易度が高いかと思います。
やはり、未だにこれを目指している人は、相当な数います。
これだけいいコンテンツが世に出回ってきているので、お客さんの目や耳も肥えてきているので。
まぁ、
「それでも俺はこれ一本でやるんじゃあ!」
という人は、まぁやったらいいと思います。
が、個人的に僕は臆病人間、心配性人間なので、別の方法で目指しますし、おすすめします。
結局は、継続して目指し続けたり、活動できないと意味がないので、そのために、自分の生活ができるための力を身につけることに専念します。
ただ僕の場合は、
「なんでもかんでも売って稼げればいい」
というのは、自分の生きたい生き方に反しています。
なので、自分の好きだなとか、やりがいがあるなと思うものの中で、まずは自稼ぎ力をつけます。
僕の場合、それが、キャリアカウンセリング、コーチングやブログ、ライター、別のメディア運営などです。
その上で、シンガーソングライターの活動を継続的に行います。
別でお金と時間を作れられれば、シンガーソングライターの活動を続けられる
そう、これを完成させられれば、ずーっとシンガーソングライターを続けられるんです。
で、僕自身は、別に
「有名になりたい!これで一本当てたい!」
というよりかは、
「身近な人、その友達の友達の友達くらいまでの人に、勇気、愛を届けられたらいいな〜」
と思っているので、シンプルに続けられれば、そうゆうこところまで届けられるんじゃないかなと思います。
それに継続すればその先にも広がっていくんじゃないかなと思っています。
➩【感想】メモの魔力を読めば夢の見つけ方、叶え方が分かる【自己分析1000問も魅力的】
メモ書きに近い記事です。
が、メモ記事なりにシンガーソングライターを目指している方の何かしら参考になるように意識して書いたので、お役立ちになればと。