【保存版】やりたいことが見つからない12の原因【キャリアカウンセラーが解説】

Pocket

やりたいことが見つからない人

やりたいことが見つからない

周りやキラキラしてる人たちが羨ましい

自分もやりたいこと見つけたい

というあなたに向けて、

 

この記事では、やりたいことを見つけられない12個の原因を紹介します。

あなたがやりたいことが見つからない原因を知り、それを改善することであなたのやりたいこと見つかれば思います。

この記事を書いている僕(@career_places)は、キャリアカウンセラーでして、大学生のやりたいことを見つけるサポートを行っています。

自身がやりたいことが見つからなかった経験や、キャリアサポートの中で見えたやりたいことが見つからない原因をお伝えできたらと思います。

この下のもくじから、

👤「自分に当てはまるかも」

というものを探して、その原因と解決策を打ってもらえたらと思います。

やりたいことが見つからないのは、自信がないから

自信が無いことによって、やりたいことや夢を見つけられない人は多くいます。

多くの大学生のサポートした中でもそうでしたし、自分自身もそうでした。

どんなに正しいやり方でやっても、自信がない状態では、見つかるものも見つかりません。

なぜなら、自分のことを信じていられていないから。

自信を持てていないと、

👤「やりたいことや夢をこんな自分が見つけられるわけない」

と思ってしまって、あるはずものが見れなくなってしまうんです。

これでは、やりたいことは見えてきません。

なので、自分に自信を持てているのかを確かめてみてください。

やりたいことが見つからないのは、自己理解が足りていないから

自己理解が足りないと、やりたいことが見つかりません

心からやりたいことや夢を見つけていくためには、自分の価値観・興味関心を理解している必要があります。

なぜなら、やりたいことは自分の価値観・興味関心が分かっていないと分からないから。

なので、まずは、

・自分がは何が好きで

・どんなことに興味関心があって

・何に幸せを感じるのか

を知る必要があります。

もし、パッと今の質問に答えられないのであれば、自己理解をしてみた方がいいかもしれません。

やりたいことが見つからないのは、自分の能力が足りないから

やりたいことが見つからないのは、自分の能力が足りていないのも原因として考えられます。

できることが少ないとメンタル的にも、やりたいことを見つけていきづらいです。

また、そもそも能力や経験が少ないと見えるものや材料も少ないので、それだけ見つけづらくなります。

なので、これが原因の場合は、自分の能力や経験を高めていくことが必要です。

すがしゅん
本を読んだり、経験を積み重ねましょう。

やりたいことが見つからないのは、やってみてないから

ただただ考えて悩んでいるだけで検証しなければ、一向にやりたいことは見つかりません。

だって、やってもいないことが、やりたいかどうかなんてわかりようがないのですよね。

なので、十分考えたらなら、それを検証しましょう。

野球の試合を外から

👤「楽しそうだな~」

と観戦してるだけじゃ、それが自分にとって楽しいのかわかりませんよね。

実際に試合に出ないと、それが楽しいか楽しくないかなんて分かりません。

がむしゃらに行動しろとは言いませんが、ある程度考えたら、行動しましょう。

やりたいことが見つからないのは、環境に恵まれてないから

どんなに正しい知識ややり方がわかっても、試せる場や認めてくれる人が居なければ、なかなか難しいです。

試せる場に関しては、一人でなんでも出来る人は問題ありませんが、中々一人ではできないのがほとんどです。

受験期に、多くの人が塾に通っていたのと同じで、人は一人ではなかなか頑張り続けられないので。

また、やりたいことをやってたり、探そうと頑張っている仲間同士の中では、

「やりたいことや夢」

に対して、とても応援し合う風潮があります。

なので、そうゆう意味でも、自分のやりたいことを素直に考えたり、相談したり、話したりできます。

やりたいことが見つからないのは、見つけ方を知らないから

やりたいことの見つけ方が分からなければ、もちろんやりたいことは見つかりません。

何をするにもやり方、手順が必要を知っている必要があります

例えば、ラーメンを作るためにも、

・麺

・スープ

・醤油

・メンマ

などの要素があります。

それを適切な手順で料理して完成させますよね。

やりたいことも同じで、やりたいことを見つけるための要素と手順を知っておく必要があります。

やりたいことが見つからないのは、仕事理解が浅いから

👤「想いや軸は見えてるけど、どんな手段でそれを成し遂げたら良いのか分からない」

という人も多いです。

仕事は、自分の価値観や興味関心を形する手段であるから、その手段として仕事をどれだけ理解しているかは重要です。

・どんな仕事があるのか

・その仕事は誰を相手にするのか

・どんな人たちと働くのか

これらを知らなければ、やりたいことや夢も湧きにくいでです。

これを就活真っただ中の4年生になってからする人が多いですが、本当は1,2年生のうちから仕事理解しておいた方がいいです。

なぜなら、仕事理解をした上で学生中から、その検証やその仕事をするための準備ができるからです。

やりたいことが見つからないのは、今できるかで考えてしまうから

わりと、今の力量の中で見て、やりたいことや夢を押さえ込んでしまうんですよね。

素晴らしい夢ややりたいこと描けたと思いきや、

👤「でも自分今これできないしな」

フタをしてしまいます。

これを自分で認識して、その蓋を外して行くことが重要です。

前提として、

やりたいことや夢は今できないことが多いのが、むしろ当たり前である

ということを認識しておくで、やりたいことにフタをしてしまうことを回避しましょう。

今できなくても、それを叶えるために力を付けて行けば叶えられるようになります、きっと。

夢や目標、やりたいことを先に掲げて、後からやれることを増やしていけばいいんです。

やりたいことが見つからないのは、相談する人を間違えているから

やりたいことが見つからないのは、相談している人を間違えているからです。

具体的には、以下のような人に聞いている場合は、やりたいことは見つかりません。

・夢ややりたいことが見つかっていない先輩

・そもそも「やりたいことや夢なんて見るもんじゃない」という考えの親

などです。

基本的に、やりたいことや夢を否定してくる発言をするので、かえって見つかりづらくなるので、こうゆう人には、

「夢に関して」

は相談しない方がいいです。

やりたいことが見つからないのは、諦めているから

諦めてしまっていれば見つかるものも見つかりません。

だって、野球の試合で、はなっから諦めて適当にボールを投げて、適当に打っていたら、99%勝てないでしょう。

これと同じで、諦めている人は一生やりたいことが見つからないです。

これは気の持ちようなので、すぐに改められます。

どんなに今、やりたいことが見えなくても諦めないでください、諦めなければ近づけるはずです。

やりたいことが見つからないのは、ありたいこと人間だから

やりたいことが見つからないのは、もしかすると、ありたいこと型人間の場合もあります。

ありたいこと型の人は、大きな夢ややりたいことはないです。

けれど、

・状態やこうゆう人と関わってたいなぁ

というのに幸せを感じるんです。

わりと、僕もこの傾向があります。

・大好きな奥さんと大好きな子供と幸せな家庭を築いて、没頭できる仕事をしている状態になれたら幸せだなぁ(絶賛恋活中ですが←)

と思いますし、それが一つの夢です。

というように、社会的な大きな志ではなく、身近なところや状態に価値観を置いているから、大きな夢ややりたいことが見えてこないのかもしれません。

やりたいことが見つからないのは、承認欲求が満たされていないから

いわゆるやりたいことや夢って、マズローの欲求5段階説でいう自己実現欲求で、一番上に位置します。

下の4つをクリアして、はじめて5つ目の自己実現が見えてくるんですね

基本的に、日本であれば、だいたい3つ目にはいけてますが、4つ目の承認欲求が見たされてない場合が多いので、ここをまず満たす必要があります。

以上が、やりたいことが見つからない原因と解決策でした。

ぜひ、自分に当てはまるところや深く理解したいものは、関連記事から深めて、やりたいことを見つけるヒントにしてもらえたらと思います。

あなたのやりたいことが見つかり、人生が充実しますように